Information
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
金田屋
オーナーへメッセージ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年12月19日

今週のお出掛け情報!恵比寿講開催!

 12/18当館では、商売繁盛を祝って恵比寿講をひらきました。
恵比寿、大黒のニ神に鯛を供えて社員一同で神様と共にお食事会を楽しみました。
 このように当館では、お祭りしている神様が7ヶ所あります。
 薬師如来、弘須法師(開湯伝説の人)、稲荷大神、天照大神、釈迦如来、
七福神、阿弥陀来です。
 例えば、談話室の阿弥陀如来の前で静かに瞑想し、自分の心を見つめてみる事も
大切なのではないでしょうか?

                       館主 熊五郎


恵比寿様、大黒様のお供え物と、祭壇


談話室の阿弥陀如来  


Posted by 金田屋 at 11:40Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年12月11日

今週のお出掛け情報!風呂適温の工夫!

 温泉の恋しい季節ですね!皆様いかがお過ごしですか?
さて、この度当館の配湯システムを変えました!
 最適温とされる40度~42度にいつも泉温を保つためです。
それでも一日7~8回はお風呂の温度を調節しなければなりません。
かけ流し温泉は生き物です。浴場の窓を開けるだけで1度下がります。
朝と晩でも1℃~2℃違います。若い水道やさんの工夫と宿の調整のことを
時々はご入浴の際思い出していただくと幸いです。

  


Posted by 金田屋 at 17:04Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年12月06日

今週のお出掛け情報!竹の照明つきました&みなかみスキー情報!

 
 当館の客室の一つ竹の間。この入口に竹をモチーフとした灯りが
設置されました。
 上越の竹材は古来雪に鍛えられおり、強いと定評があります。
雰囲気が少し変わった竹の間をお楽しみ下さい!





 また12月に入ったとたん、みなかみは雪が降り始め
慌ててスタットレスにはき替えた今日この頃です。
それに伴い、みなかみのスキー場も早速オープンし始めました!
以下のサイトから詳しい情報をご覧下さい。

みなかみスキー情報 http://www.enjoy-minakami.jp/winter/index.html

 スキーにスノーボード都心からもほど近い距離にございますので
皆さま、お出掛けくださいませ。


  


Posted by 金田屋 at 16:54Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年11月29日

今週のお出掛け情報!三国連峰雪化粧しました。

 
 今三国連峰は雪化粧を施し、荘厳な装いとなっております。
山麓に残る紅葉とのコントラストがとても美しい今日この頃です。
 今週食膳を賑わす献立は。。。
冬野菜と鮭のタタキ大皿盛り。。。
たっぷりの蒸し野菜と、油ののった鮭のタタキや鯉の唐揚げを
大皿に盛り合わせた一品です。

 初冬の地元産食材を食べ尽くしてください。

                    館主  熊五郎


三国連峰の雪化粧!


大皿の盛り合わせ!

  


Posted by 金田屋 at 12:37Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年11月22日

今週のお出掛け情報!晩秋のたくみの里は菊が綺麗です!





 秋も深まり、たくみの里から眺める谷川連峰は、初雪で真っ白になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?今、たくみの里では黄、赤の菊の花が綺麗です。
各たくみの家の門口、民家の入口で咲き誇っています。
冬枯れの野山を飾る最後の花たちです。
菊の花散策のあとは、ゆじゅく温泉であったまって下さい。
夕飯のお膳では、きのこすいとん鍋が待っています。

                館主 熊五郎  


Posted by 金田屋 at 12:57Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年11月15日

今週のお出掛け情報!紅葉散策、熊五朗のおすすめコース!




 まず、宿から猿ヶ京関所まえまで路線バスで行きます。
関所から湖畔に降ります。湖畔の紅葉は見事です!
湖畔を半周して逆桜まで。ダムを右にみながら遊歩道を降ります。
あいの渡し橋を右折してB&Gの体育館の前から赤谷側遊歩道へ。
左に川を見ながら、そして左岸の大平山の紅葉を眺めて歩きます。

 新しいこの遊歩道は、日和橋まで続きます。
このコースはゆるい下り坂になっていますので
らくちんコースですよ。

是非行ってみてくださいませ!
                    館主 熊五郎  


Posted by 金田屋 at 12:57Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年11月10日

ゆじゅく紅葉のすすめ

 秋もたけなわ今週はゆじゅくも秋色に染まってまいりました。
早速、湯宿の紅葉とゆじゅく金田屋の女湯から眺望できます坪庭の写真を
掲載させていただきます。

皆さま、ゆじゅくの紅葉狩りに是非お越しくださいませ!

ゆじゅく紅葉


坪庭紅葉



                         接客担当 繭玉  


Posted by 金田屋 at 12:41Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年11月08日

今週のお出掛け情報!ゆじゅく温泉秋たけなわ!秋の魅力全開!

 
 

 ①紅葉情報 たくみの里が見頃です!
  周囲の山々や、泰寧寺参道付近が綺麗です。
 
 ②牧水祭りが間もなく閉会します。
  牧水の間で地酒の飲み比べができる牧水祭り
  今週いっぱいで閉会します。

 ③旬の味は落ち鮎甘みそ焼き
  牧水の食し落ち鮎の甘みそ焼きが大好評!
  こんがり焼いた大きな鮎にたっぷりの自家製味噌をつけて
  頭からかじりついて下さい。


           館主兼下足番  熊五郎  


Posted by 金田屋 at 12:51Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年10月30日

今週のお出掛け情!深まる秋、紅葉の見どころご紹介!

 

 朝晩の冷え込みが体にしみるこの季節木々も徐々に色味を増してきました!
金田屋から国道を新潟方面に向かって30分ほど行きますと
苗場スキー場にドラゴンドラという世界最長のゴンドラがございます。
皆さま、是非金田屋にお越しの際は苗場まで紅葉狩りに行ってみてください。


ドラゴンドラHP
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/  


Posted by 金田屋 at 12:44Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年10月17日

今週のお出掛け情報!紅葉最前線は谷川岳!

 

 みなかみ町の谷川岳の紅葉が見頃を迎えました。
ロープウェーとリフトで上がった天神峠展望台で
尾根から山頂にかけての絶景が広がっている。  


Posted by 金田屋 at 12:27Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年10月16日

今週のお出掛け情報!!幸せの国ブータン!新治にやってきます!

 



ブータンデーのおしらせです。
 是非皆さまご参加下さい。
  以下詳細でございます。

【ブータンデー】
http://www.yujuku-kanetaya.com/pdf/bhutanday.pdf
  


Posted by 金田屋 at 16:14Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年10月16日

今週のお出掛け情報です!牧水祭りのお知らせ!



 今年も牧水祭りを、開催しています。
 そして、10月23日は、歌会と食事会が開催されます!
 以下詳細でございます。
     皆さまお誘い合わせの上ご利用下さい♪

【牧水祭り】
http://www.yujuku-kanetaya.com/pdf/bokusuimaturi.pdf



  


Posted by 金田屋 at 16:08Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年10月11日

今週のお出掛け情報 ♪熊五郎

 今週のおすすめオンパク情報です♪

予約番号26
 サル被害の原因と対策を学ぶ 
 サル追跡&サルウォッチングin猿ヶ京
 10月14日(日)
 定員 20名   
 料金 2800円
 集合 赤沢スキー場駐車場
 時間 10時~15時

予約番号29
 みなかみの歴史を紐解け
 開湯1200年!歴史ある湯宿温泉で心を癒そう!
 10月15日(月)
 定員 10名
 料金 1000円※昼食、入浴代込み
 集合 新治農村環境改善センター湯宿温泉22272-49
 時間 8:45~15:00

皆さま是非おでかけくださいませ!!



☆今週のうんめーもん!

 今週のご夕食に出るうんめーもんは。。。
きのこすいとん汁鍋です。
季節の野菜(白菜や小松菜)を刻み
裏山で採れた駄きのこを一緒にいためて煮ます。
そこに小麦粉をこねて小さな団子を作り鍋に落とします。
地元の人が最も好む秋の風物詩です。
 ちなみに今朝熊五朗が採って来たきのこは
アマダレモタセ、コウタケ、イッポンシメジ、アミタケ、
アカモシタケ、などです。
  


Posted by 金田屋 at 15:55Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年10月04日

紅葉はじまりました!お出掛け下さい!


 秋も深まってきました。草津白根山の中腹にある『武見脱の池』周辺で
紅葉が見頃を迎えました。
今、標高約1200から1800m付近で色づき始めています。
お出掛け下さい!


<今週のオンパク>

予約番号15
切り絵でオリジナルはがきを作ろう!
10月6日(土)会場 上毛高原駅前 観光センター1階会議室
簡単に素敵な作品が出来ます。ファミリーでも楽しめます。
定員 20名   
料金 1500円
集合 上毛高原駅前 観光センター1階(みなかみ町月夜野1744-1)
時間 13:00~15:30

予約番号17
蕎麦打ち体験と蕎麦尽くしランチ
10月7日(日)会場 農家民宿はしば
蕎麦好きの方この指とまれ!
定員 10名
料金 2000円
集合 農家民宿はしば(猿ヶ京温泉1093)
時間 11:00~13:00

皆さまお越しくださいませ♪  


Posted by 金田屋 at 12:41Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年09月27日

たくみの里、秋の味覚盛りだくさん♪

 


 三国路はすっかり秋の粧いとなりました。
食膳も秋料理に変わり、たくみの里はぶどう狩りや、りんご狩りが盛んです!
9月30日は中秋の名月でもあります。
さわやかな秋の風吹くゆじゅくの里へお越し下さい。


 ☆地元の宝物再発見!みなかみオンパク実施中!!

1、予約番号10 9/28(金)
 魅惑の秋野菜マクロヴィランチ
 時間 11:00~13:00          料金 2,000円
 定員 10名(最小催行人員4人)   集合場所 猿ヶ京ホテル 

2、予約番号11 9/29(土)
 SL大好きキッズ注目!!子ども駅長体験
 時間 11:30~15:45         料金 1700円(子供) 1000円
                            (付き添い1人に付き)
 定員 子供4名(最小催行人員2名) 集合場所 JRみなかみ駅

3、予約番号15 10/6(土)
 湯宿街路灯の切り絵作り
 時間 13:00~15:30         料金 1500円 
                      ※材料費 カッター、お菓子込み
 定員 20名(最小催行人員5名) 集合場所  新治農林環境改善センター


※プログラムの詳細 予約はWeb サイトで!
 http://minakami-onpaku.jp
 申し込みお問い合わせ みなかみ町観光協会
 0278-64-0401  受付時間9:00~17:00




  


Posted by 金田屋 at 12:05Comments(0)今週のお出かけ情報

2012年09月21日

熊五朗の今週のお出掛け情報!2012.9.21(金)

 その1、日本一小さな合唱隊健在です!
毎日ロビーを舞台に可愛い声で合唱する鈴虫達の合唱隊!
今週も頑張っていますよ!応援してくださいね♪

 その2、絶品落ち鮎の甘みそ焼き!
今週の食膳にのぼるのは、落ち鮎の甘みそ焼き。
よく太った鮎に自家製金田味噌をつけて焼きます。
とても香ばしく、頭から尾まで全部食べられますよ。
予約の際に、『鮎の甘味噌焼き食べたい。』とお申し付け下さい。

 その3、たくみの里でりんご狩り、ぶどう狩り始めました。
来初秋の味覚、りんご園とぶどう園が開園しました。
たくみの里散策の途中、是非お立ち寄り下さい。

                 館主兼下足番  熊五郎  


Posted by 金田屋 at 12:47Comments(0)今週のお出かけ情報