グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年04月29日
今春 ご退職されたあなたへ 素敵なご提案!
永い間 お勤め、本当にご苦労様でした。
又 それを支えられてきた奥様、お疲れ様でした。
そこで ご提案です!
”五月の風に吹かれながら、旅なんかに出てみませんか?”
《そよ風が私に吹いている、 この風にのってあなたと二人で
旅なんかに出てみたいわね、 はしゃいでる子供達のように
ほんのわずか ゆとりができた 今・・・
もういちど もういちど 青春にもどって・・・》
この歌は、今活躍中のシャンソン歌手
”いしざかびんが”の作ったものです。
このCDが、いつも当館のロビーに流れていて、お客様の耳を
たのしませてくれています。
どうでしょうか、この詩の内容は まさに今の皆様のことを歌った
ものではなしでしょうか。
五月の風吹く 新緑のここ三国路の旅へ お出かけください。
(館主 熊五郎)
又 それを支えられてきた奥様、お疲れ様でした。
そこで ご提案です!
”五月の風に吹かれながら、旅なんかに出てみませんか?”
《そよ風が私に吹いている、 この風にのってあなたと二人で
旅なんかに出てみたいわね、 はしゃいでる子供達のように
ほんのわずか ゆとりができた 今・・・
もういちど もういちど 青春にもどって・・・》
この歌は、今活躍中のシャンソン歌手
”いしざかびんが”の作ったものです。
このCDが、いつも当館のロビーに流れていて、お客様の耳を
たのしませてくれています。
どうでしょうか、この詩の内容は まさに今の皆様のことを歌った
ものではなしでしょうか。
五月の風吹く 新緑のここ三国路の旅へ お出かけください。
(館主 熊五郎)
Posted by 金田屋 at
14:05
│Comments(0)
2010年04月21日
アウトドアースポーツ開幕です!
今シーズンも、アウトドアースポーツが次々と始まりました。
グランボレー パラグライダースクールでは、三峰山から舞い降ります。
初心者もOKのタンデムと、当館の宿泊パックがおすすめです。
又、利根川を利用したラフティングも始まりました。
雪解けの利根川は、水量も増して 今 豪快な川下りが楽しめます。
バンジージャンプは、水上の諏訪峡大橋から 利根川めがけて飛び込みます。
4/25(日)13:30~ 成人式バンジーが開催されます。
熊五郎のお知らせでした。
グランボレー パラグライダースクールでは、三峰山から舞い降ります。
初心者もOKのタンデムと、当館の宿泊パックがおすすめです。
又、利根川を利用したラフティングも始まりました。
雪解けの利根川は、水量も増して 今 豪快な川下りが楽しめます。
バンジージャンプは、水上の諏訪峡大橋から 利根川めがけて飛び込みます。
4/25(日)13:30~ 成人式バンジーが開催されます。
熊五郎のお知らせでした。
Posted by 金田屋 at
14:23
│Comments(0)
2010年04月21日
健康づくりの勉強会 開催のおすすめ!
当館をご利用して、心と体をととのえる勉強会を開催されている
グループがあります。素敵な方ばかり。
春と秋 2泊3日で行い今年で11年目を迎えました。
歩いて10分ほどの赤谷川畔の教室で、勉強します。
かけ流し温泉に浸って、菜根料理を食べる。
合い間には、たくみの里の工芸の店でふれあい語らい、散策を楽しむ。
これらのプログラムを上手に組み合わせて、心身の状態をととのえていきます。
皆様も健康づくりのきっかけを、ここ湯宿温泉で つくってください。
(館主 熊五郎)
グループがあります。素敵な方ばかり。
春と秋 2泊3日で行い今年で11年目を迎えました。
歩いて10分ほどの赤谷川畔の教室で、勉強します。
かけ流し温泉に浸って、菜根料理を食べる。
合い間には、たくみの里の工芸の店でふれあい語らい、散策を楽しむ。
これらのプログラムを上手に組み合わせて、心身の状態をととのえていきます。
皆様も健康づくりのきっかけを、ここ湯宿温泉で つくってください。
(館主 熊五郎)
Posted by 金田屋 at
14:00
│Comments(0)
2010年04月13日
今週は桜の花見にぴったりです。
ここ三国路に 一足遅れの春がやってきました。
東京方面からのお客様は 沼田I.Cでおりて、まず沼田城跡の御殿桜を
鑑賞してください。残雪の谷川岳や武尊山を背景に、堂々の貫禄です。
このあと、国道十七号に出て 月夜野にある姥桜(ウバサクラ)が
おすすめです。
当地に伝わる如意姫伝説の 古木の桜です。
最後に、湯宿温泉清流公園の桜や、赤谷湖畔の桜は少し遅れて楽しめます。
今週は、三国路のお花見がおすすめです。
館主 熊五郎
Posted by 金田屋 at
16:31
│Comments(0)
2010年04月06日
春のらくちんプチ湯治の おすすめ!
良い季節になってまいりました。
季節の変わり目の今は、体調が乱れがちです。
そこで、春のプチ湯治をおすすめいたします。
今の湯治の魅力としては、はしりの野菜を使ったお料理、
残雪の山々を眺めながら、春風に吹かれてたくみの里散策、
そして、かけ流し温泉に ゆっくり入浴することです。
この温泉は、お肌ツルツル・・・体ポカポカが特徴です。
2~3泊のプチ湯治を、ぜひお試しください。
お一人様でも歓迎です。
(温泉アドバイザー・館主 熊五郎)
季節の変わり目の今は、体調が乱れがちです。
そこで、春のプチ湯治をおすすめいたします。
今の湯治の魅力としては、はしりの野菜を使ったお料理、
残雪の山々を眺めながら、春風に吹かれてたくみの里散策、
そして、かけ流し温泉に ゆっくり入浴することです。
この温泉は、お肌ツルツル・・・体ポカポカが特徴です。
2~3泊のプチ湯治を、ぜひお試しください。
お一人様でも歓迎です。
(温泉アドバイザー・館主 熊五郎)
Posted by 金田屋 at
13:40
│Comments(0)