グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年08月26日
カトラリーと小さなもの達展
当館から車ですぐのたくみの里内のマッチ絵の家で毎年行われている展示会。
今年もお知らせが来ました。
今年は『カトラリーと小さなもの達展』。
去年お邪魔して、おしゃれな木製の万華鏡がズラリと並んでいました。

案内状をマッチ絵の家のご主人が持ってきてくださいました。
日常の中でふと、手にしたり目にしたりした時に
繰り返し、豊かな心持になれるような
丁寧に作られた飽きの来ない上質な小モノが並びます。
楽しい展示なると思います。是非お出掛け下さい。
(お知らせより)
作者さんの寄木や陶芸などなど・・その他アンティークの小物などを集めた展示となるそうです。
マッチ絵の家で出していただくコーヒーの器も実はすてき・・
今年もアートな気分を味わえそうです。
私も出かけてみようと思います。
2014.9.6(土)~9.15(月)
9:30-17:00(会期中無休)
マッチ絵の家・たくみの里内
みなかみ町須川758
0278-64-2481
今年もお知らせが来ました。
今年は『カトラリーと小さなもの達展』。
去年お邪魔して、おしゃれな木製の万華鏡がズラリと並んでいました。
案内状をマッチ絵の家のご主人が持ってきてくださいました。
日常の中でふと、手にしたり目にしたりした時に
繰り返し、豊かな心持になれるような
丁寧に作られた飽きの来ない上質な小モノが並びます。
楽しい展示なると思います。是非お出掛け下さい。
(お知らせより)
作者さんの寄木や陶芸などなど・・その他アンティークの小物などを集めた展示となるそうです。
マッチ絵の家で出していただくコーヒーの器も実はすてき・・
今年もアートな気分を味わえそうです。
私も出かけてみようと思います。
2014.9.6(土)~9.15(月)
9:30-17:00(会期中無休)
マッチ絵の家・たくみの里内
みなかみ町須川758
0278-64-2481
2014年08月24日
酵素玄米のはなし
当館で炊いている、酵素玄米。
炊きあがってから、数日専用のジャーで寝かせます。

炊く前の玄米↑↑

炊きあがってから三日ほど寝かせた玄米↑↑
小豆も少し入れて炊くので、炊きあがった直後もお赤飯位のピンク色にはなりますが、
3日程経って、このように古代米のような色になった頃が食べごろです。
パサパサ感はなく、もっちりした食感でとても食べやすいのです。
もちろん玄米は精米をしないので、無農薬のものを選んでいます。
塩を入れて炊くのですが、この塩も酵素玄米のための専用の塩を使って炊き上げます。
玄米を研ぐところから炊きあがりまで、火加減をこまめに調整しながら毎回約2時間近くかけて丁寧に炊きあげていきます。
通常は白米をお出ししていますが、ご希望があれば事前ににお声がけください。
酵素の力で消化もよいので、夏バテ気味の胃腸にも優しいですよ。
炊きあがってから、数日専用のジャーで寝かせます。
炊く前の玄米↑↑
炊きあがってから三日ほど寝かせた玄米↑↑
小豆も少し入れて炊くので、炊きあがった直後もお赤飯位のピンク色にはなりますが、
3日程経って、このように古代米のような色になった頃が食べごろです。
パサパサ感はなく、もっちりした食感でとても食べやすいのです。
もちろん玄米は精米をしないので、無農薬のものを選んでいます。
塩を入れて炊くのですが、この塩も酵素玄米のための専用の塩を使って炊き上げます。
玄米を研ぐところから炊きあがりまで、火加減をこまめに調整しながら毎回約2時間近くかけて丁寧に炊きあげていきます。
通常は白米をお出ししていますが、ご希望があれば事前ににお声がけください。
酵素の力で消化もよいので、夏バテ気味の胃腸にも優しいですよ。