グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年05月31日
町田豆腐店の巻湯葉
当館ではお料理にお隣沼田市にあります町田豆腐店さんの巻湯葉がお料理に時々登場します。
生物に添えたり、時には空也蒸しに隠れていたり・・

時々個人的にも購入してお酒のお供に楽しんでおります。
しっとりとしていてとても美味しいのです。
町田豆腐店さんは豆にもこだわりをお持ちで、当館では町田さんのおからも利用し大豆の栄養を余すことなく皆様にお楽しみいただけるよう毎日励んでおります。
関越自動車道月夜野インター入口より約7~8分に支店があります。
お土産にぜひどうぞ♪
生物に添えたり、時には空也蒸しに隠れていたり・・
時々個人的にも購入してお酒のお供に楽しんでおります。
しっとりとしていてとても美味しいのです。
町田豆腐店さんは豆にもこだわりをお持ちで、当館では町田さんのおからも利用し大豆の栄養を余すことなく皆様にお楽しみいただけるよう毎日励んでおります。
関越自動車道月夜野インター入口より約7~8分に支店があります。
お土産にぜひどうぞ♪
2015年05月03日
10年に一度・・
群馬県沼田市街から北へ約16㌔にある迦葉山龍華院弥寺。
開創は嘉祥元年(848年)。歴史あるお寺です。

ここにある中峯堂奥殿の厨子が10年ぶりの御開帳となっており、「お天狗様」を拝見できます。
林立する杉の古木が迎える深閑とした雰囲気の中、拝殿に入ると大小無数の天狗面が奉納されています。
開運守護のお天狗様として信仰を集めており、功徳を頼りに天狗面を借りる習わしとなっています。

中に入ると、階段が54段、合わせて108段を上り下がり、煩悩を減する歩みとしてお願い致します・・と説明がありました。
中峯堂内は撮影禁止の為、様子は画像でお伝えできませんが、10年に一度の御開帳・・貴重なものを拝見しにお出かけになられてはいかがでしょうか。
開創は嘉祥元年(848年)。歴史あるお寺です。
ここにある中峯堂奥殿の厨子が10年ぶりの御開帳となっており、「お天狗様」を拝見できます。
林立する杉の古木が迎える深閑とした雰囲気の中、拝殿に入ると大小無数の天狗面が奉納されています。
開運守護のお天狗様として信仰を集めており、功徳を頼りに天狗面を借りる習わしとなっています。
中に入ると、階段が54段、合わせて108段を上り下がり、煩悩を減する歩みとしてお願い致します・・と説明がありました。
中峯堂内は撮影禁止の為、様子は画像でお伝えできませんが、10年に一度の御開帳・・貴重なものを拝見しにお出かけになられてはいかがでしょうか。