グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年01月29日
温泉と妊婦さん
~妊婦の温泉入浴問題なし~
環境省が基準見直し。日本経済新聞環境省は24日、温泉の成分や入浴上の注意を定めた温泉法の基準を32年ぶりに見直し、入浴を避けるべき「禁忌症」の中から「妊娠中」を削除する方針を決めたとの記事が日経新聞他に掲載されました。
妊婦が温泉に入っても医学的に問題ないとされ、専門家から見直しを求める声が上がっていたそうで、
安心して、温泉を楽しめますね♨
当館のお風呂(男女共)には手すりもついておりますので、どうぞお使いくださいませ。

温泉が恋しい季節です。こんなに寒くても、温泉からあがった後は芯からポカポカです。
今日現在は、雪がありませんが、雪の降った際の窓から見える景色はとても風情があります。
どうぞおでかけくださいませ。
環境省が基準見直し。日本経済新聞環境省は24日、温泉の成分や入浴上の注意を定めた温泉法の基準を32年ぶりに見直し、入浴を避けるべき「禁忌症」の中から「妊娠中」を削除する方針を決めたとの記事が日経新聞他に掲載されました。
妊婦が温泉に入っても医学的に問題ないとされ、専門家から見直しを求める声が上がっていたそうで、
安心して、温泉を楽しめますね♨
当館のお風呂(男女共)には手すりもついておりますので、どうぞお使いくださいませ。

温泉が恋しい季節です。こんなに寒くても、温泉からあがった後は芯からポカポカです。
今日現在は、雪がありませんが、雪の降った際の窓から見える景色はとても風情があります。
どうぞおでかけくださいませ。
Posted by 金田屋 at
16:08
│Comments(0)
2014年01月14日
湯のまち放浪記テレビ放映
昨日のテレビはご覧いただけましたでしょうか。
湯のまち放浪記の撮影で旅人の清水国明様と写真家のmoo様には当館にお泊りいただきました。
大正11年10月23日歌人若山牧水が宿泊されたお部屋『牧水の間』は、現在談話室として皆様に解放させていただいております。
こちらの間では、写経や旅日記を思い出として残していただけます。
時間がとまったかのようなそんなひとときをお楽しみいただければと思います。

また、群馬・貴娘酒造の日本酒『牧水の詩』を牧水の間で、召し上がることが出来ます。
酒をこよなく愛した若山牧水に思いを馳せて、味わってみてはいかがでしょうか。

なお鮎の甘味焼き(牧水焼き)は、別注にて承っております。
番組出演者様、スタッフの皆様も大変お世話になり、ありがとうございました。

湯のまち放浪記の撮影で旅人の清水国明様と写真家のmoo様には当館にお泊りいただきました。
大正11年10月23日歌人若山牧水が宿泊されたお部屋『牧水の間』は、現在談話室として皆様に解放させていただいております。
こちらの間では、写経や旅日記を思い出として残していただけます。
時間がとまったかのようなそんなひとときをお楽しみいただければと思います。
また、群馬・貴娘酒造の日本酒『牧水の詩』を牧水の間で、召し上がることが出来ます。
酒をこよなく愛した若山牧水に思いを馳せて、味わってみてはいかがでしょうか。
なお鮎の甘味焼き(牧水焼き)は、別注にて承っております。
番組出演者様、スタッフの皆様も大変お世話になり、ありがとうございました。
2014年01月13日
本日の雪情報&テレビ放映のお知らせ
昨日の深夜に少し雪がふりました。
宿前の国道は、このような様子で、月夜野インターから当館までの国道には、現在雪が積もっていません。
ただ、凍結のおそれもありますので、お気をつけください。

さて、本日の19時からBS-TBS、午後19:00
「湯のまち放浪記」にて、当館がちらっと紹介されます。
歌人若山牧水が綴った『みなかみ紀行』のルートを旅人清水国昭さんが巡ります。
是非ご覧下さい。

宿前の国道は、このような様子で、月夜野インターから当館までの国道には、現在雪が積もっていません。
ただ、凍結のおそれもありますので、お気をつけください。
さて、本日の19時からBS-TBS、午後19:00
「湯のまち放浪記」にて、当館がちらっと紹介されます。
歌人若山牧水が綴った『みなかみ紀行』のルートを旅人清水国昭さんが巡ります。
是非ご覧下さい。
2014年01月02日
たくみの里の様子
あけましておめでとうございます。
本年も皆様にとりましてよいお年になりますように。
本日は、雪がちらちらと舞う程度の空模様。
関越自動車道月夜野インターから宿前までの範囲の国道17号に雪が積もることはありませんでした。
ただ、とても寒いので外におでかけになる際は、暖かい服装でおでかけください。
国道からそれたたくみの里でも雪はつもっていません。

夕方4時半過ぎの様子ですが、この時点では雪の心配はありませんね。
お正月となり、お休みしているお店の何軒かあるようで、本日はこのような状況でした。

その日のお休みを知らせる木札が旧にいはる保育園前に表示されています。
事前に知りたいという方、詳しいお問い合わせ先は、
たくみの里総合案内所
豊楽館→℡0278-64-2210
まで直接お問い合わせ下さいませ。
本年も皆様にとりましてよいお年になりますように。
本日は、雪がちらちらと舞う程度の空模様。
関越自動車道月夜野インターから宿前までの範囲の国道17号に雪が積もることはありませんでした。
ただ、とても寒いので外におでかけになる際は、暖かい服装でおでかけください。
国道からそれたたくみの里でも雪はつもっていません。
夕方4時半過ぎの様子ですが、この時点では雪の心配はありませんね。
お正月となり、お休みしているお店の何軒かあるようで、本日はこのような状況でした。
その日のお休みを知らせる木札が旧にいはる保育園前に表示されています。
事前に知りたいという方、詳しいお問い合わせ先は、
たくみの里総合案内所
豊楽館→℡0278-64-2210
まで直接お問い合わせ下さいませ。