Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
金田屋
オーナーへメッセージ

2013年08月27日

赤谷川のこと

当館宿前を流れる赤谷川。
水質は群馬でも指折り。初夏には蛍が、そして鮎も放流できるほどです。

しかし現在の姿に至るまでには、かつて地元の方々のたいへんな苦労がありました。

昭和33年、相俣ダムの完成で、赤谷川の流水量は極端に少なくなり、
川は砂漠化。魚や、川で遊ぶ子供まで消えました。
この状態に、地元の人間が、
「子供たちのためにも、あの美しかった赤谷川を取り戻そう」
と立ち上がり、当時の村・建設省を動かしたのです。

赤谷川のこと
↑↑当時の赤谷川。無水状態で、荒れ果てているのがわかります。


その後、水が戻ることにより生態系が戻り、清流復活となりました。

現在ではこれまでの活動が評価され、平成25年度環境大臣表彰をうけました。
首都圏から清流赤谷川の勉強に訪れるほどです。

川の復元は地元の住民を中心に行われ、今では子供だけでなく、大人も楽しんでいただける川となりました。
これからも、この大切な資源を後世に残していきたいと思います。

湯宿温泉にお越しになりましたら、川の歴史を感じつつ、どうぞ清流をお楽みください。


赤谷川のこと









同じカテゴリー(周辺の見どころ)の記事画像
10年に一度・・
たくみの里、マッチ絵の家のお花見
みなかみ町で無料茶会&座禅体験
雛めぐりをどうぞ☆
子供と楽しもうINみなかみ町たくみの里
カトラリーと小さなもの達展に行ってきました。
同じカテゴリー(周辺の見どころ)の記事
 今が見ごろ!ほたる情報inみなかみ町湯宿温泉 (2015-07-07 10:17)
 10年に一度・・ (2015-05-03 11:35)
 たくみの里、マッチ絵の家のお花見 (2015-04-13 11:17)
 みなかみ町で無料茶会&座禅体験 (2015-04-04 09:50)
 雛めぐりをどうぞ☆ (2015-03-15 18:21)
 子供と楽しもうINみなかみ町たくみの里 (2014-10-15 11:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤谷川のこと
    コメント(0)