Information
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
金田屋
オーナーへメッセージ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年07月07日

今が見ごろ!ほたる情報inみなかみ町湯宿温泉

ここみなかみ町湯宿温泉周辺で蛍がたくさん出ています。
前の川で見られます。

この時期だけの幻想的な光、どうぞ見に来てくださいね。  


2015年05月03日

10年に一度・・

群馬県沼田市街から北へ約16㌔にある迦葉山龍華院弥寺。
開創は嘉祥元年(848年)。歴史あるお寺です。


ここにある中峯堂奥殿の厨子が10年ぶりの御開帳となっており、「お天狗様」を拝見できます。
林立する杉の古木が迎える深閑とした雰囲気の中、拝殿に入ると大小無数の天狗面が奉納されています。
開運守護のお天狗様として信仰を集めており、功徳を頼りに天狗面を借りる習わしとなっています。



中に入ると、階段が54段、合わせて108段を上り下がり、煩悩を減する歩みとしてお願い致します・・と説明がありました。
中峯堂内は撮影禁止の為、様子は画像でお伝えできませんが、10年に一度の御開帳・・貴重なものを拝見しにお出かけになられてはいかがでしょうか。


  


2015年04月13日

たくみの里、マッチ絵の家のお花見

今年は例年に比べて桜の開花が早いようで、あちらこちらで桜の色・香りが楽しめます。
当館の駐車場の桜は現在6~7分咲き。お天気にも左右されますので、毎日眺めております。。

みなかみ町湯宿温泉から車ですぐ、たくみの里内にある「マッチ絵の家」の前の桜も8分咲き程でしょうか、夜はライトアップをしていて大変綺麗でした。


(煙突の煙が・・ase02)

昼間の桜も華やかで素敵ですが、夜桜はまた独特の世界観です。
店内でこの日は地元のホットアップルジュースをいただきました。

マッチ絵の家のお花見情報は以下の通りです。
(マッチ絵の家のお知らせより一部抜粋)

夜桜の日・4月17日18日19日
状況により11日(土)・12日(日)
お食事とお酒をご用意させていただきます。
夜の部はお越しの際、事前にご連絡頂けると確実かと思います。
昼・4月11日~19日
(16日木曜は休業)

マッチ絵の家 0278-64-2481
http://matchenoie.exblog.jp/



  


2015年04月04日

みなかみ町で無料茶会&座禅体験

みなかみ町湯宿温泉周辺も暖かくなってきました。
花々が咲き誇り、現在見ごろを迎えている梅の木には絵に描いたかのようにうぐいすが「ホーホケキョ」と春の訪れを教えてくれております。
当館の玄関にも梅を飾ってみました。



さて、今月26日(日)、当館から車ですぐのたくみの里内泰寧寺(たいねいじ)にて、桜茶会が行われます。
お子様からお年寄りまで誰でも参加できる「お茶のイベント」です。とってもクリーミーでほろ苦い抹茶と春の和菓子で日本の文化に触れてみましょう。

2015年4月26日(日)午後10時より
泰寧寺龍光庵にて。無料(抹茶1杯、和菓子1つ)。ただし先着200名だそうです。
また同日、「茶禅一如」ということから希望者には座禅体験の時間も設けています。
午前、午後各1回・15分程度。午前11時~と午後14時~となっています。

みなかみ町湯宿温泉の桜の見頃は例年ちょうど4月の後半頃から。
桜を愛でながらの茶会となれば素晴らしいですね。
今から楽しみです。
 
主 催:茶道裏千家弐玄会
協 賛:みなかみ町新設10周年記念事業実行委員会
お問い合わせ先:泰寧寺  群馬県利根郡みなかみ町須川98
                  0278-64-1131

詳しくは↓↓
http://www.enjoy-minakami.jp/updata/cli/pdf/attache_513_1.pdf

  


2015年03月15日

雛めぐりをどうぞ☆

ここのところ、みなかみ町湯宿温泉周辺も日中は暖かくなってまいりました。
当館から車ですぐのたくみの里では、3月14日(土)~4月5日(日)まで「ひなめぐり」が開催中です。
今日はメイン会場である、「香りの家」に出かけてきました。



つるし雛が目を引きます。
よく見ると、ふきのとうやねぎなどの野菜のつるしびなもあります。




一つ一つの飾りに願いがあり、意味を考えながら鑑賞するのも面白いものです。

香りの家では、受賞米「水月夜」のおにぎりやおやきなどの軽食も中で(テイクアウトもできます)いただけます。


天気のいい日には遠く谷川岳が望め、近づきつつある春を感じてみてはいかがでしょうか。






  


2014年10月15日

子供と楽しもうINみなかみ町たくみの里

 
みなかみ町湯宿温泉地区も過ごしやすい日が続いています。
 すっかり秋めいてきましたね。
 金田屋の玄関先のディスプレーも秋仕様です。

 



 さて、当館から車ですぐのたくみの里では、 音をテーマにした子ども向けの楽しむワークショップが開催予定です。
 たくみの里を散策したり、カスタネットを叩いてみたり。
 参加費無料でカスタネットのプレゼントもあるそうです。

 詳しくはこちら↓↓
 http://goo.gl/LG1Nas


 
   


2014年09月12日

カトラリーと小さなもの達展に行ってきました。

現在開催中の《カトラリーと小さなもの達展》にでかけてまいりました。

会場は、当館から車ですぐのたくみの里内マッチ絵の家。
昨年は素敵な万華鏡の展示があり、今年も楽しみにしておりました。

今年は『上質な小モノ』がメイン。
カトラリーをはじめ、ボタンやいす・きのこのオブジェなどなど・・


群馬の作家さん()の作品。
『ここのストーブも作ってくれたの』とマッチ絵の家の若奥様が教えて下さいました。

冬になると、包み込むような暖かさが美味しいコーヒーとともに味わえます。

見ているだけでもほっこりできる作品ばかりです。


この展示会は9月15日(月)までの開催だそうです。
お近くまでお越しの際は、是非のぞいてみてはいかがでしょうか。
小物たちに癒されますよ。







  


2014年07月29日

こどもの体験のススメ3

今週のおでかけ情報は、『月夜野びーどろパーク』です。
入口からガラスの可愛いオブジェがお出迎えです。


案内板までガラスで出来ています。



絵付きコースやサンドブラストコースなど、色々なコースが選べます。
今回私たちが体験してきたのは、手吹きガラスコース。
こちらのコースは、7歳以上が対象年齢でした。
まず作りたい形や色を選びます。


体験を間近で見学できるスペースがあります。
予約をしたものの、ずっと躊躇していた次男坊も見学コーナーに入った途端、見入る見入る・・・
『やっぱりやる!!』となりました。


体験にはエプロンと腕カバーが貸し出しとなりますので、手ぶらで予約(時間と人数、コースの確認等聞かれます。)
さえいれておけば問題ありません。

灼熱のガラスを風船玉のように膨らませたりする初めての体験に真剣そのもの。
集中しております。



職人さんがマンツーマンで教えて下さり、丁寧に進めてくださいました。
出来上がりは、発送か、翌日取りに伺います。

自分の手で作ったせいか、大事そうに子供たちも使っています。
いびつなところが逆に愛おしい仕上がりに。。
厚手で味のある作品が出来上がりました。


今回ご紹介した吹きガラスの工場の休み時間・点検日による休業日等につきましては、直接月夜野びーどろパークへお問い合わせください。
以前私も一輪挿しを体験で作りましたが、勿論大人も楽しめますよ。

月夜野びーどろパーク総合予約センター     
お問い合わせ                 0120-0278-62
ご予約ダイヤル
  


2014年07月23日

こどもの体験のススメ2

関東地方もいよいよ梅雨開け!

こどもたち!外に飛び出そう!



宿のすぐ前の赤谷川にて。

ただし、プールと違って、川は自然のもの。
深さや流れは場所によって違います。
くれぐれも大人同伴で、安全に楽しんで下さい。

青空の下、たくさん遊んでくださいね。  


2014年06月17日

紫陽花寺のあじさいとホタルと・・

紫陽花の寺として知られるお寺があります。
当宿よりすぐのたくみの里の中にあります、
『泰寧寺』
というお寺さんです。

山門は県の重要文化財に指定されており、
紫陽花のピーク時には見事な風景を見せてくれます。

現在の様子を見に出かけてまいりました。


もう一息!といった感じです。




長い階段を上ると、鐘撞のお堂が見えてきます。
お正月には、一般の方が並んで百八つ、鐘を鳴らすことができます。





子供と一緒に出掛けてきましたが、長男坊が申すには階段は100段、とのこと。

こちらの石段は『長寿の階段』といって、100歳まで頑張ろうという願いを込めているのかもしれませんね。

7月5日(土)には、こちらのお寺でほたる祭りもあります。

紫陽花にホタル・・・
この季節限定の、素敵な宝物を是非お見逃しのございませんように!


  


Posted by 金田屋 at 17:57Comments(0)周辺の見どころ

2014年06月10日

宿のさつき満開!料理にも一役!

一年間毎日、水やりを続けた玄関脇のさつきが、満開となりました。






この日のための一年間の水やり・・!
感無量です!

あまりにきれいなので、朝のお膳に飾ってみました。



お客様にも、さつきの花のおすそわけです!

                        館主 熊五郎
  


Posted by 金田屋 at 10:40Comments(0)周辺の見どころ

2014年05月19日

新緑の季節です。

新緑が気持ちがいい季節がやってまいりました。
柔らかな黄緑色の新緑と、遠くには残雪を臨むことができます。



先日ブログで紹介しました、20世紀頃に製造されたクラシックカーの展示も昭和の人間や古いものが好きな方には
たまらない企画でした。


今日もたくみの里にあがってみましたが、平日にもかかわらず多くの方が散策されていました。
道の駅のお野菜を購入される方は早めの時間帯がおススメです。  


Posted by 金田屋 at 13:17Comments(0)周辺の見どころ

2013年08月27日

赤谷川のこと

当館宿前を流れる赤谷川。
水質は群馬でも指折り。初夏には蛍が、そして鮎も放流できるほどです。

しかし現在の姿に至るまでには、かつて地元の方々のたいへんな苦労がありました。

昭和33年、相俣ダムの完成で、赤谷川の流水量は極端に少なくなり、
川は砂漠化。魚や、川で遊ぶ子供まで消えました。
この状態に、地元の人間が、
「子供たちのためにも、あの美しかった赤谷川を取り戻そう」
と立ち上がり、当時の村・建設省を動かしたのです。


↑↑当時の赤谷川。無水状態で、荒れ果てているのがわかります。


その後、水が戻ることにより生態系が戻り、清流復活となりました。

現在ではこれまでの活動が評価され、平成25年度環境大臣表彰をうけました。
首都圏から清流赤谷川の勉強に訪れるほどです。

川の復元は地元の住民を中心に行われ、今では子供だけでなく、大人も楽しんでいただける川となりました。
これからも、この大切な資源を後世に残していきたいと思います。

湯宿温泉にお越しになりましたら、川の歴史を感じつつ、どうぞ清流をお楽みください。










  


Posted by 金田屋 at 19:55Comments(0)周辺の見どころ

2008年05月31日

三国路・初夏のお楽しみ・・ホタル鑑賞と高原サクランボ狩り

 目にホタル 山 タニウツギ サクランボ
これはここ三国路の初夏を彩る魅力をうたったものです。まずホタルについて・・・。
 この町は標高差約1600mあり、そのためホタルは6月中旬から7月下旬までたっぷり楽しめます。
 詳しくは金田屋ニュースをみてください。
ホタル鑑賞はロマンがいっぱい。我熊五郎が自然観察を兼ねてホタルのガイドをした時のエピソードをひとつ。
6年程前の話です。
皆でホタルを楽しんだ帰り道。群を離れた一匹のホタルがスーッと飛んできて女性のお客様の浴衣の懐に入りました。そのとたん、その女性の目から大粒の涙が流れだしました。
不思議に思った私はあとでそのわけをたずねました。すると「今日は、以前なくなった息子の命日なんです。あのホタルが息子におもえて・・・」と静かに話してくださいました。
 さて、私がご案内するフィールドはたくみの里の北、泰寧寺周辺です。運がよければ大きなケヤキの木がホタルツリーになるのも見られます。ついでに星座の観察も素敵です。
 
 ホタル鑑賞で冷えた体は掛け流し温泉でゆっくり暖まりましょう。翌日は初夏の宝石、サクランボ狩りを楽しんでください。
この町のサクランボ園は高原にあります。
三国連邦の眺めが素晴らしい環境です。

ゆじゅく金田屋のHPはこちら http://www.yujuku-kanetaya.com/  


Posted by 金田屋 at 16:11Comments(1)周辺の見どころ

2008年04月21日

桜が見ごろです。

都心の桜はもうすっかりみどりの葉をつけていると思いますが、こちらみなかみは今、桜が見ごろを迎えております。ゆじゅく温泉から程近い桜スポットを昨日写した2枚の写真で紹介します。

1枚目は猿ヶ京の「謙信のさかさ桜」です。上杉謙信が桜の木でできた杖を地面につきさしたところ、芽が出て花が咲いたそうです。湯宿から車で3分程で出会えます。

もう1枚は湯宿温泉沿いに流れる赤谷川の遊歩道です。宿からすぐそばなので陽気がよければ浴衣に下駄でも楽しめます。わたしも昨日は孫と手をつないでお散歩してみました。とても気持ち良かったですよ。
  


Posted by 金田屋 at 09:49Comments(2)周辺の見どころ